キッズデザインの輪

平成23年度キッズデザイン製品開発支援事業

                            SSL グローバルサインのサイトシール


 平成23年度の基盤整備プロジェクトで整備されたデータや開発された技術などについてご覧頂けます。
各プロジェクトの概要は、ユーザー登録をせずにご覧頂けますが、詳細な報告書やデータを閲覧するためには、ユーザー登録をお願致します。
 ユーザー登録をして頂くことで、どのような業種・職種の方が、どのような目的で利用されるのかを把握したり、後日お願いするアンケートにご回答頂くことで利用可能なデータであったかなどを調査し、今後、整備すべきデータや技術の検討、より活用し易い情報のご提供方法などの検討に役立てたいと考えているためです。



他の年度の成果報告ページ
 平成22年度の共創プロジェクトの成果報告ページ
 平成24年度の共創プロジェクトの成果報告ページ


家電製品の設置や利用におけるヒューマンエラーの発生機序解明と子供がいる家庭での具体的な事故防止アイデアに基づくエラー低減策の研究
株式会社 東芝
ChildLock
 キッズデザイン製品を開発するためには、家電製品が原因で発生したと考えられている子どもの事故において、保護者のヒューマンエラーを含む詳細な使用状況をデータとして収集し、そのデータにもとづいて、様々な角度から原因の究明と製品改善の手掛かりを得られることが重要だと考えられます。特に、災害発生時や避難所や仮設住宅などでの日常とは異なる使用状況における事故の状況は、東日本大震災の記憶が新しいうちに把握しておく必要があります。事故に関連した製品の使用状況を把握するためのデータとして、病院で収集された傷害データがありますが、製品の寸法などの詳細な情報や、住宅内のどこに設置してあり、周辺にはどんなものが置いてあったのか、といった詳細な使用状況を把握するのは難しいです。そこで本プロジェクトでは、子どもを持つ家庭の訪問調査と、Web調査を実施しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


人間工学に基づいた危険が伝わるコミュニケーション・デザイン
株式会社 ベネッセコーポレーション
Benesse
 昨年度のプロジェクトで行った検討から、保護者は商品についている機能・安全表示にあまり注目していないこと、また、安全表示の意味も持つ玩具等の「対象年齢表示」についても、安全行動を喚起する表示としては見ていないこと等が明らかになりました。そこで今年度は、死亡、重傷、重篤な後遺症をもたらす危険を「伝える」表示とはどのようなものかを、複数の側面から検討しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


子ども用文具の安全性確保のためのガイドラインの確立
プラス株式会社
House
 子ども用文具の設計・デザインにおいて身体特性を考慮する場合には(社)HQL発行の『日本人の人体計測データ』が唯一のデータベースといってよい状況であり、標記データベースで計測されている身体寸法以外の、「力」などといった年代別身体特性データベースは存在せず、各社の独自調査に基づいて設計・デザインを行っているのが現状です。例えば単純な「押す」などの操作においても、荷重とストロークの関係による操作成功率の因果関係も明確ではありません。また、安全基準に関しても年代別身体特性を考慮して設定された共通基準がなく、各社の帰納的実験などにより自社設計基準として採用しています。そこで本プロジェクトでは、安全で使い易い子ども用文具の開発を実現するために、年代別の基本身体特性(体重、身長、手長、握力、引張り力、押し込み力など)を計測し、子どもの力に関する身体特性を、満3歳から満8歳までの110名を対象に調査しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


子育て住宅の生活実態・生活用品調査及び子どもの行動特性調査
ミサワホーム株式会社
Chair
 住宅内での子ども事故を予防したり、子育てしやすい環境づくりを行うためには、住宅内の空間や製品をどのように使っているのか、といった生活の実態を把握することが重要です。住宅内での日常生活は、子どもの成長とともに大きく変化するため、その変化を把握することも重要です。そこで本ぷロジェクトでは、乳幼児がいる家庭の生活用品や家電製品の種類・サイズ・量・場所の調査や、震災後の意識変化や子どもの行動特性、家庭内事故の種類や発生場所の調査を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


角の性状に関する衝突安全性評価方法の研究
住友林業株式会社 筑波研究所
住友林業クレスト株式会社
Spoke
 転倒などに起因する衝突時に発生する傷害に関しては、多くの事例が報告されているものの、現在、衝突安全性に関する基準は平面への衝突を想定したもののみであり、角への衝突に関するものは見当たりません。角に特有の傷害である裂傷については、角の形状や硬さなどをコントロールすることが傷害予防に大きく寄与すると考えられ、その安全基準の整備は急務です。  本プロジェクトは、衝突安全性に配慮した家具等を設計、採用する際の指針となる衝突安全基準を策定することを最終的な目的とし、平成21年度安全知識循環型社会構築事業から継続して実施しています。有限要素解析シミュレーション、衝突実験、事故事例調査等、多方面からのアプローチを試み、昨年度までに、R面の方がC面よりも相対的に安全な角形状であることを確認していますが、どのような物理量が皮膚の裂傷を決定づけるのか(裂傷発生メカニズム)は未解明のままです。そこで平成23年度は、裂傷発生メカニズムを解明したうえで、角の衝突安全基準を策定することを目的とし、生体を用いた衝突実験および病院での事故事例調査により、衝突時の衝撃反力、加速度等の各種物理量と裂傷発生有無の関係を整理しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


子どもの自転車運転走行中の衝突事故の削減の為の基礎情報整備
株式会社ブリヂストン
BridgeStone-Brake
 子どもの自転車事故において、衝突事故は頻度、強度ともに大きい事故であり、その多くが 交差点付近の出会い頭事故での不注意が要因で発生しています。衝突事故を防止又は回避するには、①運転時の注意力を上げて、危険をいち早く認識する事、②危険を認識したら、いち早く事故回避行動(停止又は方向変更)をとること、の2つ方向での検討が必要です。そこで、本ぷロジェクトでは、自転車の改善により密接に関わる、自転車のブレーキの急制動においての危険認知から停止動作までの行動の計測を、小学生1~6年生の各学年の男女各10名、合計120名を対象に行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


子乗せ自転車転倒による子供事故削減の為の基盤情報整備
株式会社ブリヂストン
BicycleCenterOfGravity
 自転車に乗車中の転倒事故が多く起きていますが、そのうちの約65%が親が運転する自転車に子どもが同乗している状況での事故です。その状況のうち、約27%は子どもが関係して起きており、その約20%は車輪のスポーク部に足が挟まれることで起きています。そこで本プロジェクトでは、子どもが幼児座席に座っている際の子どもの足の動きを観察・計測し、その結果にもとづいて、幼児座席等の改善を検討しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


デザイン・設計支援における支援ツール開発に関する調査とツール開発検討
社団法人日本インダストリアルデザイナー協会
19
 身体寸法データなど子どもに配慮した製品設計を行う上で貴重なデータは存在するものの、知りたい情報がすぐに分かるようになっておらず、活用されていないのが現状です。また、各種分野のデザイナーへのヒアリングから、子どもに関連する商品を開発するデザイナー以外は子どもの安全に対する認識が低いことが分かりました。そこで、本プロジェクトでは、様々な商品や環境の開発現場において、デザイナーや開発者が開発初期段階から子どもに配慮した開発が進められること目指し、企画・開発に関わる人達が、身近なところに置いて常に意識を持つこと、知りたい情報を手早く入手できたり、原寸を実感できることなどを実現するためのツールを考案しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


家庭における情報機器の接触機会の調査
富士通株式会社
Escalator
 子どもをメインにターゲットとしていない情報機器などの製品が、家庭内において子どもが触れることで事故が起きています。しかし、日常生活内のどんな状況で製品が使用され、事故が起きているのかといった実態はあまり良く分かっていません。そこで、本プロジェクトでは、子どもを持つ実際の家庭の訪問調査やWeb調査を行うことで、日常生活や避難時における不都合・危険マップ、子どもの行動特性についての定量的なデータの収集を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


ユーティリティーライターの新しいチャイルドレジスタンス機構を実現するための基盤データづくり
社団法人日本喫煙具協会
AirPlayEquipment
 現状のチャイルドレジスタンス対策手法は、より複雑な操作を要求するダブルアクション式と、より大きな操作力を要求するハードプッシュ式に分類されます。後者についてはJIS規格に基づく機械的試験方法が制定されていますが、前者については未だに米国で行われるチャイルドパネル試験に依存しているのが現状です。本プロジェクトでは、ライターの誤操作による不慮の事故を防ぐために、月齢42ヶ月から51ヶ月までの44名を対象に、子どものライター着火能力を計測し、ライターの属性と着火困難性との関係を調査しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


引戸の重量及び取手形状と、子供の開閉可能領域の検証
株式会社ノダ
Impactor
 子どもが引戸を開けて通過するという一連の動作において、「引戸を開ける」という動作が円滑になされない為に、引戸への衝突、引戸と引き込み部、あるいは引き違いの引戸との間に指を挟むなどの事故が発生します。他方、幼児等が引戸を開けられないことが、親の目が届かない領域への児童の移動を制限する機能を果し、一定の年齢以下の幼児には開けられない引戸の設計を期待される場面も存在します。最近の引戸には自閉機構等の機能が付与されることもあり、扉の重量+自閉機構により引戸を開ける際に必要な重量も様々になっています。さらに、開ける際に必要な力が同一の引戸であっても、取手の形状や取付け高さにより子どもが発揮できる力に差が生じると考えられます。しかしながら、子どもが引戸を開ける能力に関するデータはこれまでほとんど存在していません。そこで、本プロジェクトでは、要求性能(例;一定の年齢以下には開けられず、一定の年齢以上には開け易い)に対応した引戸の設計に役立てられるデータとして、1~8歳の子どもを対象に、引戸を引く最大力データを、取手形状およびその高さを変えて計測しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


商業施設における事故情報収集手法の効率化
森ビル株式会社
Finger
 六本木ヒルズなどの商業施設において、事故や怪我が生じた場合、その発生状況に関する詳細な情報を得ることは、再発防止を検討する上で貴重な情報となり得ます。しかし、救護室等があっても、お客様への時間的、心理的な負担となったり、初めて訪れた方などの場合、詳細な場所を思い出して頂けなかったりなどの理由で、実際には十分な情報を得ることは難しいのが現状です。その場合、事故の発生場所については、施設の地図や写真を見られるようにすることで、正確な場所を特定し、事故状況を詳しくヒアリングできると考えられます。また、収集した情報の統計的な分析を行うことで、個別ケースを見るだけでは顕在化しにくい、潜在的な原因や、子どもの事故や怪我の特性などを把握することが可能になると考えられます。  本プロジェクトでは、商業施設で起きた事故や怪我について、簡単で正確に状況をヒアリングできるソフトウェアの開発を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


空気膜遊具の安全性に関する研究
株式会社イオンファンタジー
Corner-Arris
 近年、空気膜構造遊具で子どもが怪我を負う事故が多発しています。空気膜構造遊具は、クッション部において衝撃吸収性を有するため、着目され設置数が急激に増加しています。しかし、遊具の力学特性が解明されておらず、科学的根拠に基づく安全基準や施設運用法が皆無です。  そこで、本プロジェクトでは、空気膜構造遊具に重量物を落下させたときに発生する衝撃力を計測するためのセンシングシステムの開発を行い、単独での落下や、複数人の飛び跳ね(反復衝撃下)における遊具の特性変化を示す指標として衝撃力を収集して、子どもの大腿にかかる衝撃力(推定値)を求めました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


ケガ防止を目的とした衣服設計のための基礎的カラダデータに関する調査
グンゼ株式会社
日本ユニシス株式会社
Behavior
 東京都がH18年に行った、子ども用衣類が関係した「危害」・「危険」・「ひやり・ハッと」の事故の実態によると、回答者全体の77.0%が子ども用衣類に関係した事故を経験していることが報告されています。このような調査を受け、国や関連団体は子ども用衣類の安全規格(JIS)の検討に着手しており、その中で、衣類の引っかかり事故に配慮し、形状・サイズに関する項目として「体形を考慮したサイズの充実を図り、危険性を考慮した設計をすること」と規定されていますが、そのための十分な体形情報が整備されていないのが現状です。  そこで本プロジェクトでは、子ども用衣類の最適サイズ設計のための基礎データとして子どもの体形情報を蓄積することを目的として、被験者は体の発達が著しく、さらに屋外での活動頻度が増えてくる小学校中学年~高学年(満10~12歳)の29名を対象として計測を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


浴槽用浮き輪による溺水事故防止及び、吸い込まれ事故の防止
(プール施設の吸排水口、入浴施設の排(環)水口、など)
社団法人日本技術士会
Corner
 プールや浴槽での溺れ事故は、死につながる可能性もあるため、事故原因の究明や、対策の考案は急務の課題です。本プロジェクトは、前年度のプロジェクトに引き続き、浴槽用浮き輪とプール等の吸水口における吸い込まれを対象に、計測実験や実験から得られた知見を元に対策の検討を行いました。浴槽用浮き輪については、前年度までの研究の結果明らかになった浴槽用浮き輪の転覆限界の存在と逆さ宙吊り現象について、この危険を防止または軽減する手段を考案しました。プール等の吸水口における「吸い込まれ」については、吸引力を実験的に計測し、データをもとにした安全の提言を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


幼児のくぐり抜けに対する頭上衝突事故予防と設計ガイドライン作成に関する研究
株式会社フレーベル館
FallDown
 遊具・建物など、さまざまな場所で、設計上やむを得ず、幼児が「くぐる」という行為をしなければならないシーンがあります。転落に対する安全性を向上させるために設けた落下防止用のゲートや、遊具の安全基準上で高さを上げられないデッキ下など、子どもたちの身長より低い位置に障害物を設置しなければならないケースで、子どもたちが足元を気にしたり、注意がそれたりしている状況での頭部衝突が発生し、思わぬケガにつながっている事故が年間数件報告されています。  本プロジェクトでは、遊具等で足元を見ながらくぐるシーンを具体的に想定し、2歳~6歳の151人を対象に年齢別・身長別にくぐる高さと頭部の衝突について計測を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


製品開発時における子どもの危険源発見と製品開発・設計プロセスへの反映に関する研究
株式会社フレーベル館
Warning
 子どもの事故は子ども特有の発育発達の過程に起こる心理特性、行動特性に起因するものが非常に多いです。従来のリスクアセスメント以上にこのことが事故予防を困難にしています。キッズデザイン製品開発支援事業により、子どもの事故事例、事故要因分析データ、子どもの身体寸法等、各種データベースの拡充が図られていますが、市場へ出て間もない製品や新たな技術、仕様を有する製品では過去の事例データ等が存在しないケースもあり、リスクチェックが困難である場合も少なくありません。それを解決するためのシステムとして、当該製品の製品特徴を抽出し、同様の特徴をもった製品のデータを参照できるプログラム開発が進んでいます。このシステムには今のところ47項目の製品特徴が登録されていますが、よりユーザビリティの高いシステムのために危険源項目と子どもの心理特性、行動特性の項目の見直しを諮り、リスクチェックシートのフォーマットを作成・検証を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


屋外遊具 床面材の滑りに対する検証
株式会社ジャクエツ環境事業
SmartFloat
 遊具内に設けられる踊り場や階段踏み板、通路床などの床面について、子どもが踏み込んだ際に滑って転んだり、階段に於いては滑落したりといった事故が多くみられます。このような遊具の床面に使用される各素材、表面形状について滑りやすさを検証することを目的として、ウレタンコーティング、ウレタンコーティング(クッション入り)、ウレタンコーティング(砂吹付け)、HDPE(平滑)、HDPE(凹凸付き)、ゴム(凹凸付き)、ゴム(平滑)の7種類を対象に、JIS A 1454に規定されている「滑り抵抗係数(C.S.R)」を計測しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


チャイルドレジスタンス・パッケージ開発における設計指標および評価基準の確立
凸版印刷株式会社
naash
 医薬品や漂白剤の誤飲など、家庭内において日用品が子どもにもたらすリスクが顕在化しつつあります。これは、日用品を中心としたパッケージ製品においては、子どもを考慮した設計が未だに発展途上であることを意味しています。これらのリスクを低減し、子どもにとっても、また子育てをする親にとっても安心できるパッケージ製品を設計するために、子どものパッケージ開封能力を、月齢42ヶ月から51ヶ月までの44名を対象に計測しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


子どもの事故を未然に防ぐための危険行動因子に関する調査
大和ハウス工業株式会社
naash
 「見守り」は、子どもの傷害予防の方法として頻繁に挙げられる方法であるが、実際には定義は明確でなく、成人が子どもをどの程度見守ることができるのかも明らかではありません。そこで、本プロジェクトでは、見守りの一つの例として保育室内における保育士の行動を記録し、子ども集団の見守りの現状を調査・検討しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


切傷のメカニズム解明
株式会社LIXIL 住設・建材カンパニー
naash
 様々な製品の角や稜線による切傷が発生していますが、そのメカニズムや切傷を生じる角や稜線の特徴は明らかになっていません。そこで、切傷と角や稜線の設計パラメータ(材質や形状(R, C)など)の関係性を明らかにすることを目的とし、前年度のプロジェクトで開発した試験機を用いた計測実験を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


子どもの筋力データの蓄積
株式会社LIXIL 住設・建材カンパニー
naash
 子どもの寸法データは定期的に更新されていますが、筋力に関するデータで公表されているデータは数少ないのが現状です。そこで、実際の製品に対して子どもが発揮できる筋力を計測することを目的とし、①『扉を手前に引っ張る』行為に対して引っ張る力、②『引き戸を引く』行為に対して引く力、③『ハンドルを回す』行為に対して回す力、④『レバーを調節する』行為に対して調節できるかの可否の測定を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


ドアの速度と重量による衝撃の基礎的研究
日本自動ドア株式会社
naash
 自動ドアの関係団体が定めた安全基準では、ドア重量と速度で定まるドアの持つエネルギーを10ジュール以下に設定することとしています。この10ジュール則は子どもが重篤な怪我をしない値とされていますが、これは自動ドア業界の暗黙知であり、ドア重量および速度ごとに人体や物体を挟んだ時の力データは計算上の数値しかありません。そこで、自動ドアの安全基準に反映させることを目的として、実際にかかる力を測定しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


大人向け健康遊具の子どもに対する安全性評価
株式会社都村製作所
naash
 近年、少子高齢化に伴い公園には幼児や児童の使用を想定した遊具に加え、大人の使用を想定した遊具が設置されるようになってきました。本プロジェクトでは、大人向け健康遊具、特に可動系の遊具と子どもの衝突事故を想定し、大人向け健康遊具3製品(てくてく、ふみふみ、こぎこぎ)の子どもに対する安全性を、ダミー人形を用いて評価しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


屋外用キッズ・セーフティゲートの開発に関する研究
実践女子大学
naash
 保護者が最も心配するのは、子供の公道への飛び出しによる交通事故です。  本プロジェクトは、飛び出し事故を予防するために公道との境界に設置するセーフティゲートを想定し、その開発に必要な子供の身体能力を測定することを目的としました。  ゲートには、乗り越えられない高さ、すり抜けられない幅、くぐり抜けられない高さの3要素が必要であるため、それらを導くために3歳児から5歳児を対象に測定実験を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


建物や家具が作る段差に対する乳幼児の行動特性の運動発達的変化
東京大学大学院
naash
 一人歩き以前に乳児は環境の多様なレイアウトや種々のモノに囲まれて成長し、それらは乳児の成長にともなってその意味を変えていきます。行動‐環境相補性(アフォーダンス)研究の観点から、「動くあかちゃん事典」(『アフォーダンスの視点から乳幼児の育ちを考察―動くあかちゃん事典』小学館)に収録されている男児の2名(0歳~3歳)の映像等を対象に、行動と場所が重なるところを抽出して分類しました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download


乳幼児期の食器およびその周辺対象に対する行動特性の抽出
東京大学大学院
naash
 子どもの行動は十分に予測できず、事故につながることから、子どもの行動を詳細に観察し事故の予測やひいては安全性の高い製品の開発に役立つよう子どもの行動特性を網羅的に抽出することを目的とし、食事場面の観察を行いました。
概要のファイル[PDF]Download
報告書のファイル[PDF]Download