資料

girl

平成24年度「キッズデザイン製品開発支援事業」情報活用整備プロジェクトの成果報告について

平成24年度キッズデザイン製品開発支援事業 情報活用整備プロジェクトでの成果について、ご覧頂けるウェブサイトを公開致しました。
報告書をコチラのページからご覧頂けます。 平成22年、23年の成果につきましても、同じページでご覧頂けます。


girl

平成23年度キッズデザイン製品開発支援事業 基盤整備プロジェクトの成果報告

平成23年度キッズデザイン製品開発支援事業 基盤整備プロジェクトでの成果についての概要を公開致します。
詳細な報告書などにつきましては、コチラのページからご覧頂けます。 平成22年の成果につきましても、同じページでご覧頂けます。

プロジェクトタイトル 申請企業
家電製品の設置や利用におけるヒューマンエラーの発生機序解明と子供がいる家庭での具体的な事故防止アイデアに基づくエラー低減策の研究 (株)東芝
人間工学に基づいた危険が伝わるコミュニケーション・デザイン (株)ベネッセコーポレーション
子ども用文具の安全性確保のためのガイドラインの確立 プラス(株)
子育て住宅の生活実態・生活用品調査及び子どもの行動特性調査 ミサワホーム(株)
角の性状に関する衝突安全性評価方法の研究 住友林業(株) 筑波研究所
住友林業クレスト(株)
子どもの自転車運転走行中の衝突事故の削減の為の基礎情報整備 (株)ブリヂストン
子乗せ自転車転倒による子供事故削減の為の基盤情報整備 (株)ブリヂストン
デザイン・設計支援における支援ツール開発に関する調査とツール開発検討 JIDA
家庭における情報機器の接触機会の調査 富士通(株)
ユーティリティーライターの新しいチャイルドレジスタンス機構を実現するための基盤データづくり (社)日本喫煙具協会
引戸の重量及び取手形状と、子供の開閉可能領域の検証 (株)ノダ
商業施設における事故情報収集手法の効率化 森ビル(株)
空気膜遊具の安全性に関する研究 (株)イオンファンタジー
ケガ防止を目的とした衣服設計のための基礎的カラダデータに関する調査 グンゼ(株)
日本ユニシス(株)
浴槽用浮き輪による溺水事故防止及び、吸い込まれ事故の防止
(プール施設の吸排水口、入浴施設の排(環)水口、など)
(社)日本技術士会
幼児のくぐり抜けに対する頭上衝突事故予防と設計ガイドライン作成に関する研究 (株)フレーベル館
製品開発時における子どもの危険源発見と製品開発・設計プロセスへの反映に関する研究 (株)フレーベル館
屋外遊具 床面材の滑りに対する検証 (株)ジャクエツ環境事業
チャイルドレジスタンス・パッケージ開発における設計指標および評価基準の確立 凸版印刷(株)
子どもの事故を未然に防ぐための危険行動因子に関する調査 大和ハウス工業(株)
切傷のメカニズム解明 (株)LIXIL 住設・建材カンパニー
子どもの筋力データの蓄積 (株)LIXIL 住設・建材カンパニー
ドアの速度と重量による衝撃の基礎的研究 日本自動ドア(株)
大人向け健康遊具の子どもに対する安全性評価 (株)都村製作所
屋外用キッズ・セーフティゲートの開発に関する研究 実践女子大学
建物や家具が作る段差に対する乳幼児の行動特性の運動発達的変化 東京大学大学院
乳幼児期の食器およびその周辺対象に対する行動特性の抽出 東京大学大学院

girl

平成22年度キッズデザイン製品開発支援事業 共創プロジェクトの成果報告

平成22年度キッズデザイン製品開発支援事業 共創プロジェクトでの成果について、ご覧頂けるウェブサイトを公開致しました。
コチラから、成果公開ページへ行くことができます。 現在、サーバートラブルのため、一時的に公開を中止しております。復旧後、公開を再開致します。


共創プロジェクトとは...
 共創プロジェクトは、1)子どもへの安全性に配慮された製品(キッズデザイン製品)の開発や基準策定等のニーズを持った企業・業界団体、2)分析技術や事故関連データを持った団体、3)研究機関・データ収集機関などが協働することで、キッズデザイン製品開発に必要なデータや分析技術を整備し、業種横断的にその成果を共有するためのプロジェクトです。

girl

キッズデザインシンポジウム

○「キッズデザインの新たな可能性~子ども基準による社会変革を目指して~」
日時:2011年2月15日(火)

 発表「子どもたちの未来に向けたデザインに向けて」
 伊奈友子/経済産業省製造産業局デザイン・人間生活システム政策室

 発表「消費者の視点からみたキッズデザイン」
 タン・ミッシェル/帝塚山大学 教授

girl

「国際ユニヴァーサルデザイン会議2010 in はままつ」に出展致しました。

出展中に配布した資料と、展示コーナーで流していた動画をご覧頂けます。

キッズデザインについて

・動画(WMV形式):高画質 低画質

・動画(MOV形式):高画質 低画質

girl

安全知識循環型社会構築事業の報告書


平成19年度事業報告書

平成20年度事業報告書

平成21年度事業報告書


girl

キッズデザイン製品開発支援事業シンポジウム

○「キッズデザイン力:傷害データ×使いやすさ×製品機能」
日時:2010年8月27日(金)

発表「キッズデザイン製品開発支援事業について」
伊奈友子/経済産業省製造産業局デザイン・人間生活システム政策室

発表「製品事故と医療機関の役割」
西海真理/成育医療研究センター 副看護師長

発表「三位一体のデザイン力」
菊田俊成/三菱電機(株)リビング・デジタルメディア技術部兼ID研ホームシステムデザイン部

発表「大和ハウス工業が考えるみんなにやさしい住環境」
菅野泰史/大和ハウス工業(株)総合技術研究所 フロンティア技術研究センター

発表「プロダクトデザインの実際とキッズデザイン(安全性)」
塚原肇/プロダクトデザイナー、実践女子大学 生活科学部 生活環境科 教授

girl

キッズデザイン製品開発支援事業シンポジウム

○「安全安心設計のものづくりの推進」―共創プロジェクトの実施―の概要
日時:2010年5月28日(金)

キッズデザイン製品開発支援事業の概要

 発表「子どもの事故予防にむけて-情報収集から製品開発へ-」
 高木美香/経済産業省製造産業局デザイン・人間生活システム政策室 室長補佐

 発表「製品事故と医療機関の役割」
 山中龍宏/緑園こどもクリニック 院長・医学博士、日本小児科学会

 発表「製品事故分析技術を活用したキッズデザインの事例」
 西田佳史/(独)産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター 生活・社会機能デザイン研究 チーム長

○「過去の事例にみるキッズデザインの共創の実際」
 事例発表1「転倒・転落での衝突衝撃を吸収する住宅内装建材」
 永大産業(株)

 事例発表2「硬貨返却口での指はさみ事故防止と安全性評価手法の確立」
 (社)日本アミューズメントマシン工業協会

girl

キッズデザイン博2009 シンポジウム

○「キッズデザインとものづくり~事故予防に向けて~」の概要
日時:2009年8月7日(金)
発表「子どもの事故予防に向けて~安全知識循環型社会構築事業の概要」
高木美香/経済産業省製造産業局デザイン・人間生活システム政策室 室長補佐

発表「企業がなぜ事故予防に取り組む必要があるのか」
山中龍宏/緑園こどもクリニック 院長・医学博士、日本小児科学会

発表「企業はどのように事故予防に取り組むべきか」
西田佳史/(独)産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター 人間行動理解チーム チーム長

発表「子供の安全・安心に対する積水ハウス(株)の取り組み」
中村孝之/積水ハウス(株)住生活研究所長

発表「事故を受けての安全基準の改正~乳母車のケースから~」
越山建彦/(財)製品安全協会 業務グループ調査役、Ph. D

girl

安全知識循環型社会構築事業シンポジウム

○「キッズデザインとものづくり~事故予防に向けて~」の概要
日時:2009年5月18日(月)
議事次第

発表「事業概要」
高木美香/経済産業省製造産業局デザイン・人間生活システム政策室 室長補佐

発表「企業がなぜ事故予防に取り組む必要があるのか」
山中龍宏/緑園こどもクリニック 院長・医学博士、日本小児科学会

発表「企業はどのように事故予防に取り組むべきか」
西田佳史/(独)産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター 人間行動理解チーム チーム長

当日配布資料
事故データ年齢別集計表(傷害の種類、傷害身体部位、傷害に関連した製品)
平成19年度事業報告書
平成20年度事業報告書

girl

安全知識循環型社会構築事業シンポジウム

○「あぶない!の科学 -子どもの事故予防に向けたシンポジウム-」の概要
日時:2008年5月18日(日)
議事次第

発表「安全知識識循環型社会構築事業の概要」
諸永裕一/経済産業省製造産業局デザイン・人間生活システム政策室 室長補佐

発表「傷害の情報収集の取組」
山中龍宏/緑園こどもクリニック 院長・医学博士、日本小児科学会

発表「情報の知識化の取組」
西田佳史/(独)産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター 人間行動理解チーム チーム長

当日配布資料
事故データ年齢別集計表(傷害の種類、傷害身体部位、傷害に関連した製品)
事故調査票
H19年度安全知識識循環型社会構築事業の成果概要